風呂場の改造で浴槽を大きくしましたが浄化槽への影響が心配です 2022年2月28日 2022年2月28日お知らせ 一般的に、小型浄化槽であっても、風呂場の改造で浴槽を大きくした程度の水量の増加には対処できるよう設計されています。 しかし、同時に全自動洗濯機の排水を流すような場合には、時間をずらすなどの配慮をしてください。 また、排水… Continue reading
浄化槽法に違反した場合の「罰則」とはどのようなものですか 2022年2月4日 2022年2月4日お知らせ 浄化槽管理者に関係する違反行為とその罰則は次のとおりです。 1.保守点検や清掃が定められた基準に従って行われていないとして、都道府県知事に 改善措置や使用停止を命ぜられたにもかかわらず、この命令に違反した場合 →6ヶ月以… Continue reading
新年のご挨拶 2022年1月1日 2021年12月2日お知らせ 新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変御世話になり、感謝申し上げます。 本年も変わらぬお引き立ての程、宜しくお願い申し上げます。 依然として新型コロナ感染症拡大が懸念されます。 心よりお見舞いを申し上げます。… Continue reading
年末年始休業日のお知らせ 2021年12月2日 2021年12月2日お知らせ 平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 当店では、 2021年12月30日(木)から2022年1月4日(火)までを 休業日とさせて頂きます。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、 ご了承いただきますよう… Continue reading
保守点検・清掃の記録はどれくらい保管しなければならないのですか 2021年10月27日 2021年11月2日お知らせ 保守点検・清掃の記録は、浄化槽管理者が3年間保管する義務があります。 また、これらの記録は法定検査の際に必要なものです。 これらがないと法定検査の書類検査ができなくなりますので、 専用の書類入れをつくって、保存するとよい… Continue reading
法定検査を受けた後、「不適正」の通知を受けましたが、どうしたらいいでしょうか 2021年10月4日 2021年10月4日お知らせ 指定検査機関から浄化槽管理者へ提出される検査結果書には、 1.適正、2.おおむね適正、3.不適正の3段階の判定が記載されます。 このうち「不適正」の判定が記載されている場合には、検査結果書にしたがって工事業者や保守点検業… Continue reading
群馬の水環境 2021年9月15日 2021年9月15日お知らせ 群馬の水環境の特設ページができました。 こちらからご覧いただけます。 定期的に情報公開をしていきます。 Continue reading
群馬の水環境 第19号 2021年9月9日 2021年9月9日群馬の水環境 家庭から出る排水を各家庭ごとに処理して身近な水路へ放流する浄化槽。 浄化槽が適正に機能しないと、地域の水路や川が汚れてきます。 県内の浄化槽に関係する団体では、互いに連携して、適正に施工・維持管理されている浄化槽を優良浄… Continue reading
群馬の水環境 第18号 2021年9月9日 2021年9月9日群馬の水環境 家庭から出る排水を各家庭ごとに処理して身近な水路へきれいにした水を戻す浄化槽は、適正に維持管理を行うことが重要です。 県内の浄化槽関係の団体は、連携して適正に施工・維持管理されている浄化槽を優良浄化槽として認定する取組み… Continue reading
保守点検業者と契約しているのに、法定検査も受けるのですか? 2021年9月6日 2021年9月6日お知らせ すべての浄化槽は、この法定検査を受けなければならないと、浄化槽法に規定されています。 法定検査には「設置後等の水質検査」と「定期検査」がありますが、 法定検査は、浄化槽の設置や維持管理が適正に行われ、 浄化槽の機能がきち… Continue reading